【いらない?】セカンド冷凍庫のおすすめ3選!デメリットから後悔点まで解説します!

【いらない?】セカンド冷凍庫のおすすめ3選!デメリットから後悔点まで解説します!
  • URLをコピーしました!
悩む人

セカンド冷凍庫はいらないの?必要なの?購入を検討しているから、おすすめも教えて欲しいな

こんな悩みを解決します。

【本記事の内容】
  • セカンド冷凍庫の特徴
  • セカンド冷凍庫メリット・デメリット
  • セカンド冷凍庫の客観的な口コミ
    (悪い口コミ・良い口コミ)
  • セカンド冷凍庫のおすすめ3選!

セカンド冷凍庫は、冷蔵庫と別に設けるサブ冷凍庫。

安い時の大量買いで節約ができ、買い物の回数が減らせると今話題ですが、中には「いらない」という口コミがあるのも事実です。

悪い口コミがあると心配ですよね。

そこで今回は「セカンド冷凍庫のデメリット」に加え「セカンド冷凍庫のおすすめ」まで解説していきます。

本記事では、数多くあるセカンド冷凍庫の中から3つに厳選して紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

スクロールできます
商品アイリスオーヤマ
スリム冷凍庫 80L
アイリスオーヤマ
コンパクト冷凍庫 60L
アイリスオーヤマ
上開き式冷凍庫 142L
特徴・34mmと壁も薄くスリム
・5段に分かれた収納スペース
・中身が見やすいクリアトレー
・食材が多い時に便利な『急冷機能』付き
・高い省エネ性
・選べる2カラー
・中身が見やすいクリアトレー
・コンパクトなのでパントリーなどにも
・庫内照明付き
・広々とした庫内
・上開きで冷気が逃げにくい
・大きさ魚やブロック肉もまるごと冷凍
本体カラーホワイトホワイト・ブラックホワイト
本体サイズ幅35.6×奥行55.5×高さ99.6cm幅48.0×奥行き50.0×高さ85.0cm幅73.0×奥行き52.3×高さ85.0cm
本体重量29kg26kg28kg
定格内容量80L60L142L
温度調節5段階+急冷3段階6段階
省エネ基準達成率105%110%100%
冷凍性能最高水準 フォースター最高水準 フォースター最高水準 フォースター
静音性29dB26dB28dB
冷却方式ファン式ノンフロン式ノンフロン式
電圧AC100VAC100VAC100V
コード長さ1.9m1.8m1.7m
おすすめ度
価格47,300円23,980円29,800円
公式HPアイリスオーヤマ
スリム冷凍庫 80L
アイリスオーヤマ
コンパクト冷凍庫 60L
アイリスオーヤマ
上開き式冷凍庫 142L
目次

セカンド冷凍庫の特徴

引用:価格マガジン

セカンド冷凍庫は、メイン冷蔵庫とは別に設けるサブ冷凍庫。

コロナの影響と共働き夫婦の増加。また、コストコや業務スーパーなどの需要拡大から、ここ数年で利用する家庭が増加傾向にあります。

さらには昨今、目まぐるしく物価変動する食料品。安いうちに買い溜めしてストック出来るのも特徴の1つです。

【いらない?】セカンド冷凍庫のデメリット3つ

次に、セカンド冷凍庫のデメリットを紹介していきます。デメリットは以下の通りです。

  1. 電気代がかかる
  2. 購入代金がかかる
  3. 置くスペースが必要
  4. 近くにコンセントが必要

デメリットは、置くスペースが必要なんですよね。

最近では、スリムなものやコンパクトなものが出てきてますが1番は場所問題。目立つ上にコンセントが必要なので、置くスペースは限られてきます。

ただ、安い時に大量買いでき買い物に行く回数も減らせますよ。

注文住宅でのセカンド冷凍庫の購入を検討している方は、下記の記事も参考になるはずですよ。

セカンド冷凍庫のメリット6つ

次に、セカンド冷凍庫のメリットを紹介していきます。メリットは以下の通りです。

  1. 買い溜めが出来る
  2. おかずの作り置きが可能
  3. 買い物に行く回数を減らせる
  4. 安売りの時にまとめ買いができお得
  5. 食材を蓄えることができ非常時に安心
  6. 共働き家庭や最寄りスーパーが遠い方には便利

メリットは、共働き夫婦には便利なこと。

共働きで子育て世帯だと、仕事帰りにゆっくり買い物ってなかなか出来ないですよね。そうなると、どうしても休日に1週間分の食材をまとめ買いすることに…

セカンド冷凍庫を利用することで、仕事帰りの買い物が最小限になり家族の時間をゆったりと過ごすことが出来ますよ。

不安定な海外情勢や円安が進む今、物価が目まぐるしく変動。いつも同じ値段で売られるということが少ないです。

安い時に大量買い出来る環境を整えておくと、賢く節約できるスマートな生活が送れますよ。

セカンド冷凍庫の客観的な悪い口コミ・良い口コミ

次に、セカンド冷凍庫の利用者や利用検討者の客観的な口コミも集めましたので順番に見ていきましょう。

【いらない?】セカンド冷凍庫の悪い口コミ編

悪い口コミ①:セカンド冷凍庫はいらない、電気代が無駄

あるもんで アルモンデ、、か 主夫、主婦の当たり前 残り物をうまく使う それと一緒に食材をうまく使い切るのも大事 肉類はパックごと冷凍?ナイナイ。小分けに真空冷凍。セカンド冷凍庫はいらない。その電気代など、無駄。 旬をうまくまとめ買いしつつ、上手くやる。

悪い口コミ②:セカンド冷凍庫、夫婦2人だけならいらない

https://twitter.com/orange32juice/status/1533997357116706817?s=20&t=XQPm8GNj-a6Tz7ZPflWthg

セカンド冷凍庫がトレンドにあるけど、冷凍庫欲しいけど悩むんだよなぁ。夫婦2人だけならいらないけど、子供ができるなら冷凍庫あったら便利そう。 将来的に離乳食はまとめて手作りして冷凍保存したい

悪い口コミ③:家づくりの際、セカンド冷凍庫を検討しておけばと後悔している

セカンド冷凍庫は我が家も検討しておけば良かったと後悔しているポイントの1つ…特にコンセントはなかなか後付けはしにくいのでね。キッチンを検討中の方は是非!です

セカンド冷凍庫の良い口コミ編

良い口コミ①:震災の時に子ども達に食べさせることが出来た、セカンド冷凍庫本当にオススメ

食材が値上がりして、本当にしんどい。TVでセカンド冷凍庫を活用している方がいましたが、本当にオススメ。私は震災前に購入して、震災の時はかなり助けられました。溶けてしまうので毎日食べていかないといけないけど、でも子供達に食べさせる事ができた。ちょっと高いけどファン式がいいですよ!

良い口コミ②:節約だけじゃなく買い物の回数も減って便利

https://twitter.com/kaden_gohan/status/1592679787231055872?s=20&t=XQPm8GNj-a6Tz7ZPflWthg

セカンド冷凍庫を購入するのも、選択肢に入るかと! お肉や魚を安いときに買って冷凍しておくと、#節約 だけじゃなくて、買い物の回数も減って便利です。冷蔵庫よりも手の届く価格なので、設置場所がある人は検討してみてください!

良い口コミ③:お肉も野菜も安い時に大量買いして冷凍、便利よ~

セカンド冷凍庫、うちもあるよ~。 知り合いのお肉屋さんで大量買いして、冷凍しておいておくの。野菜も安い時に大量買いして、カットして冷凍。 トマトとか、旬に買って一年分冷凍しておくもんね。便利よ~。 卵も最近高いので冷凍卵、増えました。

良い口コミ④:セカンド冷凍庫きた、コストコ商品バンバンいれちゃお

https://twitter.com/mejiko_/status/1590140932498010112?s=20&t=XQPm8GNj-a6Tz7ZPflWthg

セカンド冷凍庫きたたたた。電子レンジとかでブレーカー落ちないかだけ心配だけどw コストコ商品バンバンいれちゃお˶˙ᵕ˙ )

セカンド冷凍庫の悪い口コミ
  • セカンド冷凍庫はいらない、電気代が無駄
  • セカンド冷凍庫、夫婦2人だけならいらない
  • 家づくりの際、セカンド冷凍庫を検討しておけばと後悔している
セカンド冷凍庫の良い口コミ
  • 節約だけじゃなく買い物の回数も減って便利
  • お肉も野菜も安い時に大量買いして冷凍、便利よ~
  • セカンド冷凍庫きた、コストコ商品バンバンいれちゃお
  • 震災の時に子ども達に食べさせることが出来た、セカンド冷凍庫本当にオススメ

悪い口コミには「いらない」という意見がありました。

家族が少なかったり、スーパーが近くにある家庭ではいらないケースも。電気代がかかる上に、置く場所も必要なのでいらないと考えている方もいるようでした。

良い口コミには「安い時に大量買いできる」という意見が多かったです。

不安定な海外情勢や円安が進む今、物価が目まぐるしく変動。いつも同じ値段で売られるということが少なくなりました。ただ、大量買いしたくても、生鮮食品は保冷できなければ腐る原因に。

セカンド冷凍庫があることで、安い時の大量買いで節約ができ買い物の回数が減らせると言えるでしょう。

【迷ったらコレ!】セカンド冷凍庫のおすすめ3選!

最後に、セカンド冷凍庫のおすすめを3つ紹介しますね。あなたの用途にあったセカンド冷凍庫を見つけてみましょう。

スクロールできます
商品アイリスオーヤマ
スリム冷凍庫 80L
アイリスオーヤマ
コンパクト冷凍庫 60L
アイリスオーヤマ
上開き式冷凍庫 142L
特徴・34mmと壁も薄くスリム
・5段に分かれた収納スペース
・中身が見やすいクリアトレー
・食材が多い時に便利な『急冷機能』付き
・高い省エネ性
・選べる2カラー
・中身が見やすいクリアトレー
・コンパクトなのでパントリーなどにも
・庫内照明付き
・広々とした庫内
・上開きで冷気が逃げにくい
・大きさ魚やブロック肉もまるごと冷凍
本体カラーホワイトホワイト・ブラックホワイト
本体サイズ幅35.6×奥行55.5×高さ99.6cm幅48.0×奥行き50.0×高さ85.0cm幅73.0×奥行き52.3×高さ85.0cm
本体重量29kg26kg28kg
定格内容量80L60L142L
温度調節5段階+急冷3段階6段階
省エネ基準達成率105%110%100%
冷凍性能最高水準 フォースター最高水準 フォースター最高水準 フォースター
静音性29dB26dB28dB
冷却方式ファン式ノンフロン式ノンフロン式
電圧AC100VAC100VAC100V
コード長さ1.9m1.8m1.7m
おすすめ度
価格47,300円23,980円29,800円
公式HPアイリスオーヤマ
スリム冷凍庫 80L
アイリスオーヤマ
コンパクト冷凍庫 60L
アイリスオーヤマ
上開き式冷凍庫 142L

おすすめ1位:アイリスオーヤマ スリム冷凍庫 80L

引用:楽天市場
アイリスオーヤマ スリム冷凍庫 80Lの特徴
  • 34mmと壁も薄くスリム
  • 5段に分かれた収納スペース
  • 中身が見やすいクリアトレー
  • 食材が多い時に便利な『急冷機能』付き

アイリスオーヤマのスリムなセカンド冷凍庫。

幅が”35.6cm”とスリムなため、セカンド冷凍庫を置く場所を想定していなかったとしても隙間に入ってしまうサイズ感。

また、5段に分かれた中身が見やすいクリアトレーになっているので、おかずの作り置きや生鮮食品の小分けなどにも最適でしょう。

おすすめ2位:アイリスオーヤマ コンパクト冷凍庫 60L

引用:楽天市場
アイリスオーヤマ コンパクト冷凍庫 60Lの特徴
  • 高い省エネ性
  • 選べる2カラー
  • 中身が見やすいクリアトレー
  • コンパクトなのでパントリーなどにも

アイリスオーヤマのコンパクトなセカンド冷凍庫。

高さが最小限に抑えられているので、パントリーの中にも収納しやすいサイズ。ですが、庫内も60Lと広さも兼ね備えています。

まとめ買いした食品の小分けや冷凍食品を入れるには打ってつけ。セカンド冷凍庫で迷ったら、コレを選んでおけば間違えることはないでしょう。

おすすめ3位:アイリスオーヤマ 上開き式冷凍庫 142L

引用:楽天市場
アイリスオーヤマ 上開き式冷凍庫 142Lの特徴
  • 庫内照明付き
  • 広々とした庫内
  • 上開きで冷気が逃げにくい
  • 大きさ魚やブロック肉もまるごと冷凍

アイリスオーヤマの上開きのセカンド冷凍庫。

冷気が逃げにくく庫内が広いので、大家族では重宝する家電の1つ

また、お肉のブロック買いや魚もまるまる1匹入るので、大型冷凍食品をよく買う方には有効に活用できるでしょう。

【いらない?】セカンド冷凍庫のデメリット&おすすめ3選:まとめ

セカンド冷凍庫のデメリット
  1. 電気代がかかる
  2. 購入代金がかかる
  3. 置くスペースが必要
  4. 近くにコンセントが必要
セカンド冷凍庫メリット
  1. 買い溜めが出来る
  2. おかずの作り置きが可能
  3. 買い物に行く回数を減らせる
  4. 安売りの時にまとめ買いができお得
  5. 食材を蓄えることができ非常時に安心
  6. 共働き家庭や最寄りスーパーが遠い方には便利

セカンド冷凍庫は、共働き家庭には便利な家電でした。

デメリットに感じる部分もありましたが、それ以上に安い時に大量買いしたい・買い物の回数を減らしたいというかたには便利だなと感じています。

不安定な海外情勢や円安が進む今、物価が目まぐるしく変動。いつも同じ値段で売られるということが少なくなりました

安い時に大量買い出来る環境を整えておくと、賢く節約できるスマートな生活が送れますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子ども2人の4人家族。
2020年に地元工務店で
スーパーウォール工法の家を建てました!
4LDKの平屋生活の悩みや成功&失敗の経験を元に、現代に合った「住みやすく後悔のない家づくり&暮らしの役に立った便利アイテム」の情報を発信しています。

目次