【コスパ悪い?】ソーダストリームのおすすめ3選!死亡事故あり?ガスがすぐなくなるか使ってみた!

【コスパ悪い?】ソーダストリームのおすすめ3選!死亡事故あり?ガスがすぐなくなるか使ってみた!
  • URLをコピーしました!
悩む人

ソーダストリームはコスパ悪いの?死亡事故があったの?購入を検討しているから、おすすめも教えて欲しいな

こんな悩みを解決します。

【本記事の内容】
  • ソーダストリームの基本情報と特徴
  • ソーダストリームのメリット・デメリット
  • ソーダストリームの客観的な口コミ
    (悪い口コミ・良い口コミ)
  • ソーダストリームのおすすめ3選!

ソーダストリームは、自宅で炭酸水が作れるアイテム。

炭酸強さを好きに選べ、出来立ての炭酸水が飲めると今話題ですが、中には「コスパ悪い」という口コミがあるのも事実です。

コスパ悪いなら買う意味あるのか心配になりますよね。

そこで今回は「ソーダストリームのデメリット」に加え「ソーダストリームのおすすめ」まで解説していきます。

本記事では、数多くあるソーダストリームの中から3つに厳選して紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

スクロールできます
商品TERRA(テラ)
スターターキット
ジェネシス V3スピリット
特徴・最大4年の長期保証
・ボタンを押すだけのシンプル操作
・ガスシリンダーの取り換えがワンタッチ式
・専用ボトルはDWSを採用。耐加熱70℃までで食洗器で洗える
・電源も電池も不要
・静かなガス抜き音
・飽きにくいシンプルなデザイン
・微炭酸~強炭酸までボタンを押す回数で決められる
・スタイリッシュなヒューズボトルを使用
・炭酸強さ(微・中・強)がボタン1つでOK
・簡単にボトル装着できる「スナップロック」機能
カラーホワイト
ブラック
レッド
ブラックホワイト
本体サイズ13.5×19.5×42.5cm13.5×23.5×42.0cm13.0×18.5×42.0cm
本体重量約1,300g約1000g約1,492g
ガスシリンダー
詳細
ガスシリンダー(高圧液化二酸化炭素) x 1ガスシリンダー(高圧液化二酸化炭素)ガスシリンダー(高圧液化二酸化炭素) x 1
付属ボトルDWS 1L ボトル
満水容量 1,010ml
適正容量 840ml
専用1L ボトル
満水容量 1,010ml
適正容量 840ml
素材:ペット
Fuse 1L ボトル
満水容量 1,010ml
適正容量 840ml
素材:ペット
付属品・ソーダメーカー本体 x 1
・ガスシリンダー60リットル用 x 1
・DWSボトル(キャップ付)ボトル 1L x 1
・ユーザーガイド(ユーザーライセンス付き) x 1
・ソーダメーカー保証書 x 1
・ソーダメーカー本体 x 1
・ガスシリンダー60L用 x 1
・専用1L ボトル(キャップ付き) x 1
・取扱説明書 x 1
・ユーザーライセンス x 1
・ソーダメーカー保証書 x 1
・ソーダメーカー本体 x 1
・電源アダプター x 1
・ガスシリンダー60リットル用 x 1
・専用1リットルヒューズボトルx1
・取扱説明書 x 1
・ユーザーライセンス x 1
・ソーダメーカー保証書 x 1
オススメ度
価格15,400円9,900円20,900円
公式サイトTERRA(テラ)
スターターキット
ジェネシス V3スピリット
目次

ソーダストリームの特徴

引用:ソーダストリーム公式
  • どこでも簡単に炭酸水が作れる
  • 500mlあたり18円で作れてコスパが良い
  • 年間、約20億リットル消費される炭酸水を自宅で楽しめる

ソーダストリームは、自宅で炭酸水が作れるアイテム。

500mlあたり18円で炭酸水が作れて、炭酸の強さをお好みで変えることが可能。

また、ペットボトルごみが増えないことから、SDGs思考の高い方からも関心が集まっています

ソーダストリームで死亡事故があったの?

死亡事故があったとウワサされるソーダストリーム。詳しく調べてみました。

飲用などの目的で炭酸水を製造できるとして、一般家庭向けに販売されている炭酸水製造機のうち、株式会社ジョワイユ(以下、「事業者」という)が輸入元となっている「ざ・炭酸」のボトルが突然破裂し、手にけがを負う事故が発生しています。

 PIO-NET(パイオネット:全国消費生活情報ネットワーク・システム)(注1)に登録された情報をもとに、当センターにおいて確認をしたところ、「ざ・炭酸」の使用中にペットボトルが破裂してけがを負ったという危害事例が3件(注2)確認でき、これらは全て2013年9月以降に起こっていました。更に3件中2件は手指を病院で縫合するほどの大けがでした。事業者によれば、事故の情報を受け、昨年10月半ばより出荷を停止していたとのことですが、その後も事故が発生していることから、当該品について消費者へ注意喚起するために情報提供を行うこととしました。

引用元:国民生活センター

調べた結果、死亡事故はありませんでした。

ただ、使い方によってはケガなどの事故も発生する恐れがありますので、くれぐれも間違った使用はしないようにしましょう。

【コスパ悪い?】ソーダストリームのデメリット4つ

次に、ソーダストリームのデメリットを紹介していきます。デメリットは以下の通りです。

  1. 初期費用は高め
  2. 使用時、音がうるさい
  3. 蓋をしていても炭酸が抜けやすい
  4. 使い方を間違えると事故の可能性も

デメリットとしては、使い方を間違えると事故の可能性があること。

https://twitter.com/nekogal21/status/1541228343575867392?s=20&t=RYQLq6cz4akB6hfieMkvog

炭酸の抜けたコーラをソーダストリームにかけたら復活するかなと思って試した所、ボトルを取り外した瞬間に無事爆発してキッチンがコーラだらけになりました。今年で41歳になります。

このような事故で、ケガをする人もいますので使い方には十分ご注意を

ただ、自宅で簡単に炭酸水が楽しめるので、高頻度で炭酸水を飲む方には便利ですね。

ソーダストリームのメリット5つ

次に、ソーダストリームのメリットを紹介していきます。メリットは以下の通りです。

  1. 毎日飲む方には便利
  2. 炭酸水を毎回買うよりお得
  3. 自宅で新鮮な炭酸水を楽しめる
  4. 炭酸の強さを好みで変えられる
  5. ペットボトルが増えないのでエコ

メリットは、炭酸の強さを決められること。

市販の炭酸水って、強すぎるか弱すぎるかの二極化してますよね。なかなかちょうど良い、梅酒ソーダが飲めませんでした。

ソーダストリームがあると、その日の気分で強い弱いを決められるので、炭酸強さにこだわりがある人には便利ですよ。

毎日の晩酌を変化をつけて楽しみたい方、美容や健康のために炭酸水を利用する方は自宅で簡単に出来るので便利ですよ。

ソーダストリームの客観的な悪い口コミ・良い口コミ

次に、ソーダストリーム利用者や利用検討者の客観的な口コミも集めましたので順番に見ていきましょう。

【コスパ悪い?】ソーダストリームの悪い口コミ編

悪い口コミ①:強炭酸好きにはコスパ悪い

ソーダストリームを購入して3か月経過したのですが、強炭酸好きには逆にコスパが悪いことが判明しました..

悪い口コミ②:ソーダストリームの泡にビビる

https://twitter.com/mitra_matsuzaki/status/1585576980816494592?s=20&t=RYQLq6cz4akB6hfieMkvog

ソーダストリームの泡にビビる

悪い口コミ③:我が家は毎日、炭酸水を飲むからボトル缶はコスパ悪い

https://twitter.com/nyaromekusakabe/status/1568571043207598082?s=20&t=RYQLq6cz4akB6hfieMkvog

我が家毎日のように炭酸水飲むけどボトル缶買ってるからすごくコスパ悪いなぁって思ってます。 ソーダストリーム+緑ボンベがコスパ最強と聞いたことがあるので、やってみたいです 笑

ソーダストリームの良い口コミ編

良い口コミ①:ソーダストリーム全自動3秒で出来上がり

https://twitter.com/Mikkun10598095/status/1582997138833039362?s=20&t=RYQLq6cz4akB6hfieMkvog

あー腹減った。あー酒呑みたい。今夜はギネスビールと ウイスキーは富士山麓ハイボールを 吞もうかな。 いつものソーダストリームで 炭酸水を作るよ。 スイッチを押したら全自動で3秒 あれば出来上がり。 サイコーだぁ

良い口コミ②:ペットボトルごみが減って環境に良い(SDGs)

自分はよく炭酸水を家で飲むので、 ペットボトルで買っていると沢山の量のゴミを出してしまい、良くないと思ったので炭酸を作れるソーダストリームというのを使って作るようにしました!他のプラスチック製品もこういう風に減らしていきたいです!

良い口コミ③:毎晩晩酌する父に買ってあげたら大喜び

https://twitter.com/SIFJIntern/status/1583932070090665985?s=20&t=RYQLq6cz4akB6hfieMkvog

衝撃です。自宅で水から炭酸水が作れると話題のソーダストリームが凄すぎる。市販で150円する炭酸水が「500mlあたり18円」で飲めてコスパ最強。さらにペットボトルのゴミも出ないから環境にも優しい。毎日晩酌する父にも買ってあげたところ、大喜び。でも、1っ週間後にまさかのクレームが…

ソーダストリームの悪い口コミ
  • 強炭酸好きにはコスパ悪い
  • ソーダストリームの泡にビビる
  • 我が家は毎日、炭酸水を飲むからボトル缶はコスパ悪い
ソーダストリームの良い口コミ
  • 毎晩晩酌する父に買ってあげたら大喜び
  • ソーダストリーム全自動3秒で出来上がり
  • ペットボトルごみが減って環境に良い(SDGs)

悪い口コミには「コスパ悪い」という意見がありました。

強炭酸好きにはコスパ悪いです。ガスのボトル缶は、2,000円ほど。60L使えるとありますが、実際には30~45Lほどしか使用できません。

強炭酸が好きな方は、大型ガスボンベを購入するかウィルキンソンを買った方がお得ですよ。

良い口コミには「ペットボトルごみが減る」という意見が多かったです。

ソーダストリームを使うと、ペットボトルを毎回買ってくる必要がありません。ペットボトルごみが出ないので、ゴミが増えずエコで、SDGsの観点では素晴らしいアイテムです。

ソーダストリームは、我々の財布にも環境にも優しいアイテムと言えるでしょう。

【迷ったらコレ!】ソーダストリームのおすすめ3選!

スクロールできます
商品TERRA(テラ)
スターターキット
ジェネシス V3スピリット
特徴・最大4年の長期保証
・ボタンを押すだけのシンプル操作
・ガスシリンダーの取り換えがワンタッチ式
・専用ボトルはDWSを採用。耐加熱70℃までで食洗器で洗える
・電源も電池も不要
・静かなガス抜き音
・飽きにくいシンプルなデザイン
・微炭酸~強炭酸までボタンを押す回数で決められる
・スタイリッシュなヒューズボトルを使用
・炭酸強さ(微・中・強)がボタン1つでOK
・簡単にボトル装着できる「スナップロック」機能
カラーホワイト
ブラック
レッド
ブラックホワイト
本体サイズ13.5×19.5×42.5cm13.5×23.5×42.0cm13.0×18.5×42.0cm
本体重量約1,300g約1000g約1,492g
ガスシリンダー
詳細
ガスシリンダー(高圧液化二酸化炭素) x 1ガスシリンダー(高圧液化二酸化炭素)ガスシリンダー(高圧液化二酸化炭素) x 1
付属ボトルDWS 1L ボトル
満水容量 1,010ml
適正容量 840ml
専用1L ボトル
満水容量 1,010ml
適正容量 840ml
素材:ペット
Fuse 1L ボトル
満水容量 1,010ml
適正容量 840ml
素材:ペット
付属品・ソーダメーカー本体 x 1
・ガスシリンダー60リットル用 x 1
・DWSボトル(キャップ付)ボトル 1L x 1
・ユーザーガイド(ユーザーライセンス付き) x 1
・ソーダメーカー保証書 x 1
・ソーダメーカー本体 x 1
・ガスシリンダー60L用 x 1
・専用1L ボトル(キャップ付き) x 1
・取扱説明書 x 1
・ユーザーライセンス x 1
・ソーダメーカー保証書 x 1
・ソーダメーカー本体 x 1
・電源アダプター x 1
・ガスシリンダー60リットル用 x 1
・専用1リットルヒューズボトルx1
・取扱説明書 x 1
・ユーザーライセンス x 1
・ソーダメーカー保証書 x 1
オススメ度
価格15,400円9,900円20,900円
公式サイトTERRA(テラ)
スターターキット
ジェネシス V3スピリット

おすすめ1位:TERRA(テラ)スターターキット

TERRA(テラ)スターターキットの特徴
  • 最大4年の長期保証
  • ボタンを押すだけのシンプル操作
  • ガスシリンダーの取り換えがワンタッチ式
  • 専用ボトルはDWSを採用。耐加熱70℃までで食洗器で洗える

耐加熱70℃までの特殊なボトルを使用。

食洗器でも洗えるので、清潔さを保ちやすい仕様になっています。

また、ガスシリンダーがワンタッチ式で取り替えやすいため、長期間使いたい方には使い勝手が良いでしょう。

おすすめ2位:ジェネシス V3

ジェネシス V3の特徴
  • 電源も電池も不要
  • 静かなガス抜き音
  • 飽きにくいシンプルなデザイン
  • 微炭酸~強炭酸までボタンを押す回数で決められる

シンプルなデザインのジェネシスV3。

操作性もシンプルで、感覚的に操作が出来ます。電源や電池が不要で、消音設計なのも嬉しい。

比較的に安価なため、初めて使う方にはちょうど良いソーダストリームでしょう。

おすすめ3位:スピリット

スピリットの特徴
  • スタイリッシュなヒューズボトル使用
  • 炭酸強さ(微・中・強)がボタン1つでOK
  • 簡単にボトル装着できる「スナップロック」機能

炭酸強さをボタン1つで操作が可能。

その日の気分によって簡単に炭酸強さを決められるので、楽しさ倍増。

また、ボトル交換が楽にできる”スナップロック”機能付きなので、炭酸作り以外に無駄な手間が少ないです。

【コスパ悪い?】ソーダストリームのおすすめ3選!:まとめ

ソーダストリームのデメリット
  1. 初期費用は高め
  2. 使用時、音がうるさい
  3. 蓋をしていても炭酸が抜けやすい
  4. 使い方を間違えると事故の可能性も
ソーダストリームメリット
  1. 毎日飲む方には便利
  2. 炭酸水を毎回買うよりお得
  3. 自宅で新鮮な炭酸水を楽しめる
  4. 炭酸の強さを好みで変えられる
  5. ペットボトルが増えないのでエコ

ソーダストリームは、炭酸好きには便利なアイテムでした。

デメリットに感じる部分もありましたが、それ以上に毎日晩酌する方や美容や健康のために炭酸水を作る方にはメリットが大きいなと感じています。

ソーダストリームを利用して、財布にも環境にも優しい生活を送ってみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子ども2人の4人家族。
2020年に地元工務店で
スーパーウォール工法の家を建てました!
4LDKの平屋生活の悩みや成功&失敗の経験を元に、現代に合った「住みやすく後悔のない家づくり&暮らしの役に立った便利アイテム」の情報を発信しています。

目次