不動産投資をしてみたいから、小さく始めることができるサービスを比較してほしい
こんな悩みを解決します。
- 不動産投資クラウドファンディングを徹底比較
- 1位:COZUCHI (コヅチ)
- 2位:CREAL (クリアル)
- 3位:TOMOTAQU (トモタク)
ネットで検索すると「おすすめの不動産投資クラウドファンディング十数社」などが出てきますが、選択に迷ってしまいますよね。
僕は10社ほど、少額の不動産投資を行ないましたが、中でもオススメできるサービスは3つだけでした。
徹底比較の結果は以下の通り。
サービス名 | COZUCHI (コヅチ) | CREAL (クリアル) | TOMOTAQU (トモタク) |
---|---|---|---|
最小投資額 | 1万円 | 1万円 | 10万円 |
利回り率 | 4~50.9% | 3~8% | 5~10% |
運用期間 | 2~84ヵ月 | 3~84ヵ月 | 4~36ヵ月 |
ファンド数 | 54 | 81 | 21 |
累計調達額 | 約216億円 | 約188億円 | 約8億円 |
総合評価 | |||
公式HP | COZUCHI | CREAL |
今回は、さらに深掘りし「小さく始めることができる不動産投資を徹底比較」していきます。
デメリットも包み隠さず紹介しているので、ぜひ不動産投資サービス選びに役立てて下さい。
1位:COZUCHI (コヅチ)【小さく始める!不動産投資サービスを徹底比較】
サービス名 | COZUCHI (コヅチ) |
---|---|
最小投資額 | 1万円 |
利回り率 | 4~50.9% |
運用期間 | 2~84ヵ月 |
ファンド数 | 54 |
累計調達額 | 約216億円 |
総合評価 |
徹底比較1つ目は「COZUCHI」。
COZUCHIは、LAETOLI株式会社が運営している国内大手の不動産投資クラウドファンディングです。1999年に設立しているため、不動産投資の知識が豊富。
また、利回り率が高めで過去には50%を超える物件があるなど、魅力のあるファンドが集まっています。
【徹底比較】①:最小投資額
最小投資額 | 1万円~ |
最小投資額は『1万円~』と初心者の方でも利用しやすい価格帯。
「まずは不動産投資がどんなものかやってみたい!」という方は投資してみる価値アリ。
1万円~であれば、投資のハードルは低めですよ。。
【徹底比較】②:利回り率と運用期間
利回り率 | 4~50.9% |
運用期間 | 2~84ヵ月 |
利回り率は、他の不動産投資クラウドファンディングと比べると破格。
通常、利回り率は2~10%ほどが平均ですが、過去に50%を超える利回りの物件もありました。それだけ魅力的なファンドが集まっています。
また、運用期間も長期~短期までさまざまなので、目的に合わせて投資が可能です。
COZUCHI最大の特徴は、途中解約が可能。
通常の不動産投資クラウドファンディングでは、途中での解約はできませんが手数料さえ払えば解約ができます。
急にお金が必要な時に現金化できるので、安心ですね。
【徹底比較】③:ファンド数と累計調達額
ファンド数 | 54 |
累計調達額 | 約216億円 |
実績としては申し分ありません。
不動産投資クラウドファンディングの中では、間違いなくトップクラス。数億円単位の不動産に投資ができるので、ワクワクしますよね。
高利回りで運用してみたいな!と思った時、COZUCHIを選んでおけば間違えることはないでしょう。
【徹底比較】④総合評価
評価項目 | ①~③ |
総合評価 |
- 利回り率が高い
- 少額で始められる
- 配当に上限がない
- 運営する不動産実績が優秀
- 投資家に負担が少ない仕組み
- 応募がしにくい
- 元本割れのリスクがある
まとめると「COZUCHI」はデメリットもあります。が、高利回り物件で運用してみたいという方にはオススメのサービスでした。
関連記事 【口コミ】COZUCHIの評判は!やってみた感想を徹底解説!
結論:こんな人にオススメ
- 少額から始めてみたい
- 高利回り物件を運用してみたい
- 実績がある不動産投資クラウドファンディングを利用したい
COZUCHIは、国内大手の不動産投資クラウドファンディング。また、利回りの高い物件に投資したいという方にオススメ。
不動産投資クラウドファンディングは多く存在しますが、迷ったらCOZUCHIを選べば失敗しません。
今なら、最大でAmazonギフト券30万円分のプレゼント企画実施中。終了間近なので、お得なうちに受け取っておきましょう。
※50.9%の高利回り物件も存在
2位:CREAL (クリアル)【小さく始める!不動産投資サービスを徹底比較】
サービス名 | CREAL (クリアル) |
---|---|
最小投資額 | 1万円 |
利回り率 | 3~8% |
運用期間 | 3~84ヵ月 |
ファンド数 | 81 |
累計調達額 | 約188億円 |
総合評価 |
徹底比較2つ目は「CREAL」。
CREALは、不動産投資クラウドファンディングの先がけ的な存在。実績が豊富で、過去に元本割れが無いので安心感があります。
また、2022年4月には東証グロースに上場。とても、波に乗っているベンチャー企業です。
【徹底比較】①:最小投資額
最小投資額 | 1万円~ |
最小投資額は『1万円~』と初心者の方でも利用しやすいです。
「安心感のある不動産投資会社で投資してみたい!」という方は利用してみる価値アリ。
1万円~であれば、投資のハードルとしては低めですよ。
【徹底比較】②:利回り率と運用期間
利回り率 | 3~8% |
運用期間 | 3~84ヵ月 |
利回り率は、他の不動産投資クラウドファンディングと比べると平均的。
ただ、資産価値の高い厳選した物件を掲載。今までに累計188億円を調達していますが、配当遅延や元本割れはありません。
また、運用期間も長期~短期までさまざまなので、目的に合わせて投資が可能です。
【徹底比較】③:ファンド数と累計調達額
ファンド数 | 81 |
累計調達額 | 約188億円 |
ファンド数、累計調達額ともに実績は優秀。
CREALは、運⽤物件の空室リスク対策でマスターリース契約を⾏っています。それにより、賃料収⼊が保証されています。
不動産投資クラウドファンディングをしてみたいな!と思った時、まずはCREALを選んでおけば間違えることはないでしょう。
【徹底比較】④総合評価
評価項目 | ①~③ |
総合評価 |
- 基本手数料が無料
- 少額から投資が可能
- 元本割れの実績がない
- 優先劣後出資によりリスクが少ない
- 利回り率が平均的
- 途中での解約ができない
- 人気物件には応募がしにくい
まとめると「CREAL」はデメリットもあります。が、まずは不動産投資クラウドファンディングで投資してみたいという方にはオススメのサービスでした。
関連記事 【口コミ】CREALの評判は!やってみた感想を徹底解説!
結論:こんな人にオススメ
- 少額から始めてみたい
- 確実に資産運用したい
- 実績のある不動産投資会社にお願いしたい
- 不動産投資クラウドファンディングで投資をしてみたい
CREALは、不動産投資クラウドファンディングの先がけ。実績が豊富で、過去に元本割れの実績が無いので安心です。
堅実に資産運用したい方は、CREALを選ぶと良いでしょう。
貯金だけでは老後の生活が不安という方は、今の内から資産運用を始めておくと、将来も安心ですよ。
少額1万円からの不動産投資”CREAL”※実績のある不動産に投資ができる
3位:TOMOTAQU (トモタク)【小さく始める!不動産投資サービスを徹底比較】
サービス名 | TOMOTAQU (トモタク) |
---|---|
最小投資額 | 10万円 |
利回り率 | 5~10% |
運用期間 | 4~36ヵ月 |
ファンド数 | 21 |
累計調達額 | 約8億円 |
総合評価 |
徹底比較3つ目は「TOMOTAQU」。
TOMOTAQUは、株式会社イーダブルジーが運営している不動産投資クラウドファンディングサービスです。2009年に設立したまだ新しい会社です。
優先劣後出資が10%でイーダブルジーが負担してくれるため、不動産価値の下落が10%以内であれば元本に影響はない制度があります。
【徹底比較】①:最小投資額
最小投資額 | 10万円~ |
最小投資額は『10万円~』と他のサービスに比べると高め。
ただ、最近始まった『知る人ぞ知る』割と穴場なサービスです。
COZUCHIやCREALは、知名度も高く人気のため、なかなか物件への応募がしにくいです。が、TOMOTAQUはまだ知らない人も多く、新規物件への投資もしやすい傾向にあります。
【徹底比較】②:利回り率と運用期間
利回り率 | 5~10% |
運用期間 | 4~36ヵ月 |
利回り率は、他のクラウドファンディングと比べると少し高め。
利回り率10%での運用の案件もあり、魅力的なファンドを取り扱っています。
またTOMOTAQUも、運用期間は長期~短期まであるので、「半年後に旅行がしたい!」といった、目的に合わせての運用も可能ですよ。
【徹底比較】③:ファンド数と累計調達額
ファンド数 | 21 |
累計調達額 | 約8億円 |
実績は、他2件と比べるとイマイチ。
ただ、最近では数億円単位の物件も取り扱うようになっています。運用が上手くいっている証とも取れますね。
応募がしやすい穴場サービスで不動産投資をしたい!と思った時、TOMOTAQUを選ぶと良いですよ。
【徹底比較】④総合評価
評価項目 | ①~③ |
総合評価 |
- 運用期間が短い
- 運用時の負担が少ない
- 1口10万円から運用ができる
- 高利回り(10%)の物件もある
- ローリスク・ミドルリターンを実現
- 利益が小さい
- 元本割れする場合がある
まとめると「TOMOTAQU」はデメリットもあります。が、応募がしやすいサービスを選びたいという方にはオススメでした。
関連記事 【口コミ】TOMOTAQUの評判は!やってみた感想を徹底解説!
結論:こんな人にオススメ
- リスクが小さく運用したい
- 短期で運用で現金化したい
- 穴場的なサービスを利用したい
- 応募がしやすいサービスを利用したい
TOMOTAQUは、知る人ぞ知る!不動産投資クラウドファンディング。また、平均より利回りの高い物件に投資したいという方にオススメ。
今ならまだ、会員登録だけで2,000円プレゼント企画を実施中。企画終了の可能性も0では無いので興味ある方は、今のうちにGETしておきましょう。
短期運用でこまめに現金化!10万円から不動産投資【トモタク】※知る人ぞ知る穴場サービス
【小さく始める!不動産投資サービスを徹底比較】:まとめ
比較の結果は上記の通り。
高利回り物件で運用したい方は、COZUCHI。まずは堅実に運用してみたい方は、CREAL。知る人ぞ知る!穴場サービスを利用したい方は、TOMOTAQU。
を、選べばまず失敗しません。
不動産投資クラウドファンディングを利用して、資産運用を始めてみましょう。
※青文字タップで公式HPへ飛べます