【怖い?】ライフルホームズの口コミ9選!悪いという噂は本当なのか?「注文住宅編」

【怖い?】ライフルホームズの口コミ9選!悪いという噂は本当なのか?「注文住宅編」
  • URLをコピーしました!
悩む人

ライフルホームズは怖いの?利用を検討しているから、悪い口コミまで知っておきたいな!

こんな悩みを解決します。

本記事の要点をサク読み
  • カタログしか手に入らないのが最大のデメリット
  • 現在、無料配布中『家づくりノート』がとても便利
  • ライフルホームズは最大級の不動産・住宅情報サイト

ライフルホームズ注文住宅は『家づくりの第一歩』をサポートしてくれるサービス。

掲載物件数も多く、不動産に関することはすべてわかると人気ですが、中には「怖い」という口コミも

そこで今回は「ライフルホームズの口コミ」に加え、「ライフルホームズのデメリット」まで徹底解説します。

本記事を参考にすると、後悔のない家づくり方法を自宅にいながら知ることができますよ。

公式サイト

※今だけ無料で『家づくりノート』がもらえる

目次

ライフルホームズの特徴&料金

スムーズな住まい探しならライフルホームズ
引用:LIFULL HOME’S公式HP

ライフルホームズは不動産に関する情報がすべて網羅されているサービスです。

  • 家づくりを始めるけど不安…
  • 家づくりは何から始めればいいの?

といった方のサポートをしてくれる日本最大級の不動産・住宅情報サイト

また、注文住宅だけではなく下記の要望にも対応しています。

  • 建売り
  • 土地探し
  • マンション
  • 不動産投資
  • 中古リノベーション

ライフルホームズの利用料金

ライフルホームズの利用料金は『無料』。

  • 工務店
  • ビルダー
  • ハウスメーカー

といった『2,900社以上』の住宅メーカーが加盟。まずはどんな住宅メーカーがあるのか知りたい!という方は使ってみる価値アリ。

 さらに今、申し込むと『家づくりノート』を無料配布中。家を安く建てるコツや失敗しない家づくり方法を身につけることができますよ。

≻≻ライフルホームズを利用してみる

ライフルホームズはなぜ怖いの?

「史上最恐の物件」ライフルホームズ
引用:LIFULL HOME’S公式HP

ライフルホームズは2018年に「360°動画のホラー体験!“史上最恐!?”「7sLDK」豪邸オンライン内見」というイベントを実施。

その名残りから「怖い」といった印象が残っているのでしょう。

サービスとしては、初めて家づくりする方の第一歩をサポートしてくれるので安心して利用することができますよ。

ライフルホームズの使い方

ライフルホームズ注文住宅の一括資料請求の申し込み方法は以下の4ステップ。

STEP
知りたいテーマを選択

予算やどんな家にしたいかを選びましょう。

STEP
家を建てたい場所を選択
ライフルホームズの地域選択画面

次に建築予定地を選んでいきます。

家のテーマは建築予定地選択後でも選べますよ。

STEP
家を建てたい場所から気になる住宅メーカーを選択する
ライフルホームズの住宅メーカー選択画面

すると、あなたの要望に合った住宅メーカーが表示されます。

その中から気になる住宅メーカーを選択。

STEP
入力フォームを記入し完了
ライフルホームズの入力フォーム

最後に資料の送付先を記入したら完了です。

【怖い?】ライフルホームズの悪い評判&口コミ

悪い口コミ

次に、ライフルホームズ悪い評判&口コミ

検索すると「ライフルホームズ 怖い」や「ライフルホームズ 悪い」と出てくるので、SNSにある客観的な評価を順番に見ていきましょう。

悪い口コミ①:ライフルホームズって名前がすごい怖い

ライフルホームズって名前がすごい怖い

悪い口コミ②:ライフルホームズのCMが洗脳してきて気持ち悪い

ライフルホームズの最近オンエアされたCMが多様性洗脳してきてまじ気持ち悪い。 感動したとか書いてる人も全く短絡的すぎて笑えるわ。 マイノリティのマジョリティへの押しつけは迷惑でしかない。

悪い口コミ③:ライフルホームズのCMよく放送しようってなったね

ライフルホームズのCMよく放送しようってなったね…気持ち悪い。わざわざピックアップする必要あるのかな?知らないだけで賃貸とか借りれないものなの?てかわざ、ざ家借りるときに言うのそれ。

悪い口コミ④:ライフルホームズのCMが気持ち悪い件

「ライフルホームズのCMが気持ち悪い件」をトゥギャりました。

ライフルホームズの悪い評判口コミをまとめると下記の通りです。

  • CMが気持ち悪い件
  • CMが洗脳してきて気持ち悪い
  • CMよく放送しようってなったね
  • ライフルホームズって名前がすごい怖い

『CMが気持ち悪い』という意見が多数を占めていました。

怖い・悪い」といった印象はライフルホームズのCMからきているのでしょう。

ライフルホームズは社会の変化を上手く用いたCMを作成し放送。ただ、社会の変化に戸惑いを隠せない方もいるようですね。

≻≻ライフルホームズを利用してみる

ライフルホームズの良い評判&口コミ

良い口コミ

次に、ライフルホームズの良い評判&口コミ

SNSにある客観的な良い評価を集めたので、順番に見ていきましょう。

良い口コミ①:ライフルホームズは情報がきちんと管理されている

20歳から4回ほど引越しをしてるけど、ライフルホームズ・athomeが情報きちんと更新されていて管理しっかりしてる印象だし、仲介手数料は借主が承諾しなければ0.5だし、引越し業者は豊田引越センター(単身家具フルで2万代)が最安値だし、マイナンバーカードがあるだけで住民票移すのめちゃめちゃ楽。

良い口コミ②:ライフルホームズめっちゃ信頼してる

ライフルホームズめっちゃ信頼してる、みるのはまずここ。

良い口コミ③:戸建の情報はライフルホームズも見たほうが良い

https://twitter.com/illyamama/status/1434985374200201216?s=20&t=0X8-JRVLEBMjdJ57B95bNg

戸建の情報は、SUUMOだけでなくYahoo不動産やライフルホームズ、アットホームも見た方が良いと思います。新築マンションと違って一点物のため、広域集客が難しく、掲載料の高いSUUMOには載らない物件が載る場合が。ただあくまで勉強用と割り切って、さっさと不動産仲介に登録がベスト。

良い口コミ④:ライフルホームズは一日中見てられる

ここ1時間2時間ほど、ずっっっとSUUMOとライフルホームズ見てた 不動産見てるの楽しいんだよなぁ、、一日中見てられる、、、

良い口コミ⑤:ライフルホームズでしか扱っていない案件がある

ライフルホームズとかアットホームで調べるとスーモにない物件が出て来ますよ() 一緒に名ksrpper目指しましょう!

ライフルホームズの良い評判口コミをまとめると下記の通りです。

  • 一日中見てられる
  • めっちゃ信頼してる
  • 戸建の情報はライフルホームズも見たほうが良い
  • ライフルホームズでしか扱っていない案件がある
  • ライフルホームズは情報がきちんと管理されている

「とても見やすい」という声が多かったです。

情報がキッチリ更新されていて見やすいです。他にも、案件の豊富さに関する声も多かったです。

ライフルホームズは信頼性が高くHPも見やすいので、利用者も多いです。住宅展示場に行く時間がない方には、自宅で簡単に情報を収集できるサービスと言えるでしょう。

≻≻ライフルホームズを利用してみる

ライフルホームズのデメリット3選

次に、ライフルホームズのデメリット。イマイチな点をまとめると以下の通り。

  1. 地方の情報が少ない
  2. 見積もりや間取りは手に入らない
  3. 電話やメールでの営業がくる事がある

順番に解説しますね。

デメリット①:地方の情報が少ない

地域によって、情報が少ない場合があります。

ライフルホームズは日本最大級の不動産・住宅情報サイト。ですが、家を建てたい地域にそもそも住宅メーカーが少なければ掲載できません

また『カタログを持っていない』という小規模な地元工務店もあり、地域別の情報には偏りがあります。

ただ、検索の仕方(価格や地域)を少し変えることで選べる住宅メーカーが増えることもあるので色々と試してみましょう。

デメリット②:見積もりや間取りは手に入らない

ライフルホームズは『初めての家づくりを具体化してくれるサービス』。

なので「どんな家にしたいのかイメージが湧かない」方が利用することを想定してあります。

見積もりや間取りは、土地が決まっていないと不明瞭なことが多々あります。

まずは『気になる住宅メーカーを見つける』ことが家づくりでは大きな一歩と言えるでしょう。

カタログ請求で間取りも欲しい方は、タウンライフ家づくりを利用すると間取り作成もできますよ。

デメリット③:電話やメールでの営業がくる事がある

営業さんからの「電話・メール」は高確率であります。

ただ『あなたが家づくりに興味がある』という事実を住宅メーカーが知ったからこそ連絡がきます。(心配だから)

最近では、電話営業が迷惑だと広まってきたため『しつこい』連絡は少なくなりました。

また、電話がきても実際に顔を合わせたことがないので断りやすいはず。

実は、家づくりで営業さんとの相性は重要。資料請求後の電話やメール内容でも、その人との相性は図れるので見極める場とも言えますよ。

ライフルホームズのメリット5選

次に、ライフルホームズのメリット。良い点をまとめると以下の通り。

  1. 加盟店が多い
  2. 人気な住宅メーカーがわかる
  3. テーマ分けがしてあり検索しやすい
  4. 住宅メーカーの価格や坪単価がわかる
  5. 気になる住宅メーカーをあらかじめ絞れる

順番に解説しますね。

メリット①:加盟店が多い

ライフルホームズは何と言っても、日本最大級の不動産・住宅情報サイト

『2,900社以上の住宅メーカー』が加盟しており選択肢としては十分すぎるほど。

1度は聞いたことがある!住宅メーカーが多く、「こんな会社があったのか!」と後悔することはないはずですよ。

メリット②:人気な住宅メーカーがわかる

ライフルホームズのテーマごとランキング
引用:LIFULL HOME’S公式HP

サイトの見やすさを重視してあり、テーマごとにランキングを掲載

人気のある『住宅メーカー』や『間取り』まで手っ取り早く見つけることができます。

最近のトレンドなどもいち早く掲載してあるため、時間がない方でも検索がしやすいですよ。

メリット③:テーマ分けがしてあり検索しやすい

ライフルホームズのテーマごとに探す方法

ライフルホームズ注文住宅では、30以上の人気テーマごとの検索も可能

あなたのイメージに近い住宅メーカーを瞬時に選定してくれます。

『テーマ』を先に選んでおけば、選択肢が多すぎて困るということがないですよ。

メリット④:住宅メーカーの価格や坪単価がわかる

ライフルホームズの住宅メーカー選択画面

ライフルホームズの資料請求は、住宅メーカーの概要がわかりやすいです。

  • 価格
  • 工法
  • 坪単価
  • 見た目や外観

住宅メーカーごとの比較がとてもしやすいので、あなたの予算に合う会社を簡単に知ることができますよ。

メリット⑤:気になる住宅メーカーをあらかじめ絞れる

住宅メーカーに1社1社出向くのはとても大変
(所要時間、1社あたり約2時間)

自分の目で確かめたい!という気持ちはわかりますが、住宅メーカーは全国に数万社あると言われています。

ライフルホームズの一括資料請求を利用することで、時間を賢く利用でき営業さんのトークを何度も聞く必要がないですよ。

さらに、今なら住宅建設の落とし穴まで網羅された『家づくりノート』付き。有料化もしくは配布が終了する可能性も0ではないので、無料でサクッとGETしておきましょう。

公式サイト

※今だけ無料で『家づくりノート』がもらえる

ライフルホームズでよくある質問

最後に、ライフルホームズでよくある質問を先回りして回答しますね。

  • 今の収入でも家は買える?
  • 今の年齢でも家を建てれる?
  • どのタイミング資料請求するのが良いの?

順番に見ていきましょう。

質問①:今の収入でも家は買える?

ライフルホームズ利用者の年収


『年収が低い』からと注文住宅を諦めることはないですよ。

質問②:今の年齢でも家を建てれる?

ライフルホームズ利用者の年齢


若いうちに家を建てることで働いている期間中に完済することができますよ。

質問③:どのタイミング資料請求するのが良いの?

ライフルホームズ利用者の請求したタイミング


カタログは家づくりの教科書。まずは知ることで後悔のない家を建てることができますよ。

【怖い?】ライフルホームズの口コミ:まとめ

ライフルホームズのデメリット
  1. 地方の情報が少ない
  2. 見積もりや間取りは手に入らない
  3. 電話やメールでの営業がくる事がある
ライフルホームズのメリット
  1. 加盟店が多い
  2. 人気な住宅メーカーがわかる
  3. テーマ分けがしてあり検索しやすい
  4. 住宅メーカーの価格や坪単価がわかる
  5. 気になる住宅メーカーをあらかじめスマホで絞れる

ライフルホームズ注文住宅の口コミは良かったです。

デメリットに感じる部分もありましたが『家づくりで後悔したくない』という方にはそれ以上のメリットがあると感じています。

また、今なら住宅建設の落とし穴まで網羅された『家づくりノート』が手に入るチャンス。有料化もしくは配布が終了する可能性も0ではないので、無料のうちにGETしておきましょう。

公式サイト

※今だけ無料で『家づくりノート』がもらえる

関連記事 【厳選】注文住宅の資料請求おすすめ3選!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子ども2人の4人家族。
2020年に地元工務店で
スーパーウォール工法の家を建てました!
4LDKの平屋生活の悩みや成功&失敗の経験を元に、現代に合った「住みやすく後悔のない家づくり&暮らしの役に立った便利アイテム」の情報を発信しています。

目次