檸檬堂はまずいの?飲んでみたいから、悪い口コミまで知っておきたいな
こんな悩みを解決します。
- 檸檬堂の特徴
- 檸檬堂のメリット・デメリット
- 檸檬堂の客観的な口コミ
(悪い口コミ・良い口コミ) - 檸檬堂がおすすめな人
檸檬堂は、酸っぱ過ぎないレモンサワー。
レモンの爽快感があり、ラインナップが豊富と大人気ですが、中には「まずい」という口コミがあるのも事実です。
悪い口コミがあると心配ですよね。
そこで今回は「檸檬堂の口コミ」に加え「檸檬堂のデメリット」まで徹底解説します。
本記事では、SNSにある客観的な口コミも合わせてまとめていますので、ぜひ最後までご覧ください。
檸檬堂の特徴
- 美味しさ濃厚なレモンサワー
- 5種類以上の豊富なラインナップ
- 瀬戸内の塩を隠し味にしたうま塩レモン
- すりおろしたレモンをお酒に漬け込んだ”前割りレモン製法”
檸檬堂はレモンを丸ごと使ったレモンサワー。
すりおろしたレモンをお酒に漬け込む”前割りレモン製法”。新感覚な美味しさを家庭でも気軽に楽しめます。
また、酸っぱ過ぎず甘過ぎず、ほど良いレモンサワーの味わいや風味を感じれる1品です。
【実際に飲んでみた】檸檬堂のメリット・デメリット
実際に飲んでみた、檸檬堂のメリット・デメリットを紹介していきます。
【まずい?】檸檬堂のデメリット3つ
実際に飲んでみた、檸檬堂のデメリットは以下の通りでした。
- 甘め
- 飲みやすいので悪酔いの可能性も
- レモンサワーにしては酸っぱくない
デメリットとしては、酸っぱくないんですよね。
「レモンサワーは、酸っぱくて爽快感がないと!」という意見の方は、甘い感じがして物足りなさを感じてしまうかも。
ただ、鬼レモン
檸檬堂のメリット5つ
実際に飲んでみた、檸檬堂のメリットは以下の通りでした。
- 種類が豊富
- 酸っぱくない程よい甘さ
- 甘いお酒好きにはイチオシ
- 果実感たっぷりでフルーティー
- 甘さやアルコール度数を選べる
メリットは、フルーティーさ強いこと。
レモンの爽快感をガツン!と味わいつつ、酸っぱ過ぎず甘過ぎないフルーティーさがあるんですよね。
僕はレモンサワーは好きですが、炭酸強めが苦手で…
檸檬堂は、爽快感は強いが炭酸は控えめ。お腹が溜まりにくいのが嬉しいです。
檸檬堂は、酸っぱ過ぎず炭酸が強くないのでお酒を飲みながら料理もたくさん食べて楽しめるレモンサワーでした。
レモンサワーは好きだけど好みの味に出会えていない方は、1度飲んでおくと損しませんよ。
檸檬堂の客観的な悪い口コミ・良い口コミ
次に、檸檬堂の客観的な口コミも集めましたので順番に見ていきましょう。
【まずい?】檸檬堂の悪い口コミ編
悪い口コミ①:檸檬堂は製造工場の個体差があり、地域によってはまずい
今話題の檸檬堂工場個体差があるらしいから飲み比べたけど、山口の工場製造の方がはるかに旨くて、アルコール感がないから「檸檬堂クソまずい」のイメージ消えた
悪い口コミ②:檸檬堂は飲みやすいのでやばい
檸檬堂の9%やばい ストロングゼロはクソまずいけど檸檬堂は飲みやすいのでやばい
悪い口コミ③:うちわりレモンまずい訳ではないが缶の方が美味しい
月曜発売の檸檬堂うちわりレモンをぬるりとフラゲ!1:3の黄金比率で割って飲む。檸檬堂じゃねーなぁ!これ!!果汁1%だし、あの濃厚さ皆無。だからといってまずいわけではく、スッキリレモン感に皮の香りをピリッと感じる。甘めだが、缶よりは甘くない もはや普通のレサワ。そして結構うまいレサワ
檸檬堂の良い口コミ編
良い口コミ①:定番レモンの檸檬堂は美味しい
今日は飲みますか(すでに瓶ビール行っちまったけどな)檸檬堂美味しいよな〜定番レモンしか飲んだことないけど… 鬼レモン美味しいんかな。ほろ酔いで止めとこ
良い口コミ②:檸檬堂の無糖ごくごく飲めてうまい
娘がお風呂上がりにストーンと即寝したので、ゆっくり晩酌 檸檬堂無糖久しぶり飲んだけどうまい!!!めちゃくちゃごくごく飲める
良い口コミ③:よわない檸檬堂も美味しい
ノンアルで一杯。酔わない檸檬堂美味しい。ひとり旅の終わり。 楽しかった。次は子も一緒に
良い口コミ④:檸檬堂の9%はするする飲めてやばい
9%の酒なんてアルコール臭いイメージしかなかったけど、檸檬堂の9%はやばいねするする飲める 電車には乗れた
- 檸檬堂は飲みやすいのでやばい
- うちわりレモンまずい訳ではないが缶の方が美味しい
- 檸檬堂は製造工場の個体差があり、地域によってはまずい
- よわない檸檬堂も美味しい
- 定番レモンの檸檬堂は美味しい
- 檸檬堂の無糖ごくごく飲めてうまい
- 檸檬堂の9%はするする飲めてやばい
悪い口コミには「まずい」という意見がありました。
人によっては、まずいと感じている方がいるようでした。また、製造工場による味の差があり不満を感じている方がいました。
元は九州限定で売り出されたお酒なので、檸檬堂の質まで求めたい方は”九州工場産”を選ぶと本来の味を楽しめますよ。
良い口コミには「飲みやすい」という意見が多かったです。
お酒やレモンサワーに抵抗がある方が、飲むと美味しい!と感じている方が多かったです。しっかりアルコールなのにスルッと飲めてしまうのが檸檬堂の魅力。(※ただ、飲みやすいので悪酔いには注意)
檸檬堂は、ジュース感覚でゴクゴク飲めてしまう口当たりの良いお酒と言えるでしょう。
檸檬堂がおすすめな人
結局、檸檬堂はどんな人におすすめなのか?をまとめると以下のようになります。
- お酒感が無くアルコールが飲みたい方
- レモン果汁感の強いレモンサワーが好きな方
- レモンサワーは好きだけど酸っぱいのは苦手な方
- いろんなテイストのレモンサワーを味わいたい方
- 自分好みのアルコール度数を選べるレモンサワーを探している方
このような方は、飲んでみる価値アリですね。
【まずい?】檸檬堂の評判口コミ、人気の理由を徹底解説:まとめ
- 甘め
- 飲みやすいので悪酔いの可能性も
- レモンサワーにしては酸っぱくない
- 種類が豊富
- 酸っぱくない程よい甘さ
- 甘いお酒好きにはイチオシ
- 果実感たっぷりでフルーティー
- 甘さやアルコール度数を選べる
檸檬堂は、飲みやすかったです。
酸っぱさに物足りなさがあるものの、それ以上に自分好みのレモンサワーに出会いたい方には相性が良いかなと感じています。
レモンサワーは好きだけど好みの味に出会えていない方は、1度飲んでおくと損しませんよ。