ここひえの口コミはどうなの?使ってみたいから、悪い口コミまで知っておきたいな
こんな悩みを解決します。
- ここひえの基本情報と特徴
- ここひえのメリット・デメリット
- ここひえの客観的な口コミ
(悪い口コミ・良い口コミ) - ここひえはどこで売ってる?
ここひえは、節電型の卓上クーラー。
ほど良く涼しい風が吹き、小型でコンパクトと今話題ですが、中には「涼しくない」という口コミがあるのも事実です。
悪い口コミがあると心配ですよね。
そこで今回は「ここひえの口コミ」に加え「ここひえを使ってみた感想」まで徹底解説します。
本記事では、実際の使用感やどこで買うのが最安値かも紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
▼ 公式HP ▼
※今ならお得な特典&5,000円OFFキャンペーン中
ここひえの基本情報と特徴
ここひえの基本情報
商品 | ここひえ |
---|---|
セット 内容 | 本体(USBケーブル付き) 防カビ抗菌フィルター ここひえ専用USB電源アダプダー 取扱説明書 |
サイズ | [本体] 約 幅190mm×高さ201mm×奥行175mm [USBケーブル] 長さ1.5m |
重さ | 約1.5kg |
材質 | ABS樹脂 等 |
仕様 | [消費電力【風量4(強)】] 首振り運転時 : 6W 首振り運転なし : 4W [風量切替] 4段階(1、2、3、4(強)) [USB電源アダプター] AC100~240V(50/60Hz 0.3A) [タンク容量] 600ml [電源オフタイマー] 1、2、4(時間) [首振り角度] 2段階(約 30度、70度) |
ここひえの特徴
- 吹出口最大-10℃
- 特許取得!独自構造のサイクロンファン
- 涼しさのヒミツは
『ハイドロチルテクノロジー』
ここひえは、コンパクト卓上クーラー。
32枚構造のフィルターにより-10℃の冷風を実現。小型なのにしっかりと涼しい風を送り出してくれます。
また、コンパクトで約1.5kgと軽量なため持ち運びが楽で好きな場所で利用がしやすいです。
【実際に使ってみた】ここひえのメリット・デメリット
実際に使ってみた、ここひえのメリット・デメリットを紹介していきます。
【涼しくない?】ここひえのデメリット5つ
実際に使ってみた、ここひえのデメリットは以下の通りでした。
- 冷却可能な範囲は狭い
- 定期的に水の補充が必要
- 水を使うので湿気が増える
- エアコンよりは涼しくない
- 広い空間や高温での環境では効果が薄い
デメリットは、エアコンよりは涼しくないこと。
ヒヤッとした風が出ますが、エアコンほど冷たい風は出ませんでした。
ただ、デスクワーク時にはちょうど良いサイズで省スペースで利用する場合は最適だなと感じています。
【使ってみた!】ここひえのメリット7つ
実際に使ってみた、ここひえのメリットは以下の通りでした。
- 電気代が安い
- 小型で軽量でコンパクト
- 清涼感のある心地よい風
- 簡単で操作しやすいパネル
- 静音設計で音が気にならない
- 長時間の使用が可能で省エネ
- 嬉しい39日間の返品保証付き
メリットは、電気代が安いこと。
ここひえは、エアコンに比べると圧倒的に電気代が安いんですよね。約96%OFF!
昨今、電気代の高騰もあって1人の時はエアコンを使いにくい…
ここひえなら電気代が安いので、電気代のことを気にせず利用できるので精神的にラク。
電気代を気にせず涼みたい方は使ってみる価値アリ。SDGsの観点からも優秀なアイテムなので買っておいて損はないですよ。
ここひえ卓上クーラー※今ならお得な特典&5,000円OFFキャンペーン中
ここひえの客観的な悪い口コミ・良い口コミ
次に、ここひえ利用者や利用検討者の客観的な口コミも集めましたので順番に見ていきましょう。
【涼しくない?】ここひえの悪い口コミ編
悪い口コミ①:ここひえ涼しくない!なんもないよりマシ
とりあえず安いクーラーを見つけて買って設置してもらうまでの応急処置として 『ここひえ』買いました。 なんもないよりマシ。 仕事前に化粧する時にも使えるしな。 ただ普通の水入れても涼しくないよこれ。 冷えた水に氷や保冷剤入れな意味無い。
悪い口コミ②:ここひえ静か、でもやっぱりエアコンが1番だなー
出でよ、夏の仲間たち 今回購入した「ここひえ」る? 静かです。 使い勝手がよいのは真ん中のタワータイプ、Kitchen、脱衣場と持ち運びも便利で邪魔にならない トイレなら、左の小型扇風機で十分 右から2番目、会話ができないくらい やっぱりエアコンが一番だなー
悪い口コミ③:ここひえさん涼しいけどお水すーぐなくなるやん…
ここひえさん涼しいけどお水すーぐなくなるやん…
ここひえの良い口コミ編
良い口コミ①:ここひえ普通に涼しい、しかもかなり節約になる
この前買ったここひえ。結構使えるというか普通に涼しい。近くで最大風力にすれば水使ってるから扇風機より涼しいよ。まあ1mくらい離れると全く涼しくないけど。しかも1時間0.11円。クーラーつけなくても今のところ大丈夫。かなり節約になるじゃーん。
良い口コミ②:電気代高騰がきついのでここひえは助かる
PCから熱風が出てきて午後になると熱中症の危険を覚えたので卓上クーラーここひえを購入。いいよ、これ。場所取るけど良い。 狭小ペンシルハウス住みになって各階エアコン使うには電気代高騰が精神的にきついので貧乏人には助かる
良い口コミ③:涼しい風が出てなかなか良い
TVの通販で、いいな、と思っていた、ここひえ、という小型の冷風の出る品物。近くのドンキで型落ちで安く手に入れました。クーラーみたいにひんやりとはいかないけど、涼しい風が出て、中々いいのではないでしょうか。私の部屋にはクーラーが無いので、丁度良いです。
良い口コミ④:ここひえ結構涼しい、氷水にするとより涼しい
『ここひえ』 結構涼しい。 少しサイズがでかいですが、 デスク用の扇風機にこれはおすすめできますわ。 氷水にするとより涼しい
- ここひえ涼しくない!なんもないよりマシ
- ここひえ静か、でもやっぱりエアコンが1番だなー
- ここひえさん涼しいけどお水すーぐなくなるやん…
- 涼しい風が出てなかなか良い
- 電気代高騰がきついのでここひえは助かる
- ここひえ結構涼しい、氷水にするとより涼しい
- ここひえ普通に涼しい、しかもかなり節約になる
悪い口コミには「涼しくない」という意見がありました。
ここひえは、水を蒸発させ周りの熱を吸収する”気化熱現象”を利用。ただ、クーラーほどは涼しくない上に距離が離れると効果が薄いのが気になります。
良い口コミには「節約になる」という意見が多かったです。
ここひえの電気代は、エアコンより約96%もカットできます。ここひえは、1カ月つけっぱなしでも約93円ほどしかかかりません。(エアコンは1カ月つけっぱなしの場合、2000~5000円ほど)
ここひえは、節約しながら涼を感じることが出来るスポットクーラーと言えるでしょう。
≻≻ここひえを公式HPで詳しく見る【最安値】ここひえはどこで買うのがお得?
ここひえの価格は、下記のとおり。
- 公式HP:8,980円(送料込み)
- Amazon:8,500円(送料込み)
- 楽天市場:8,980円(送料込み)
ここひえの最安値は、Amazonで買うこと。
ただ、お得な特典が欲しい方は公式HPで買うのがオススメ。
「クール枕や涼感ジェルマット、39日間の返品保証付き」なのでお得さを求めるなら公式から買う方が損しませんよ。
≻≻ここひえを公式HPで詳しく見る【涼しくない?】ここひえ卓上クーラーの評判口コミ:まとめ
- 冷却可能な範囲は狭い
- 定期的に水の補充が必要
- 水を使うので湿気が増える
- エアコンよりは涼しくない
- 広い空間や高温での環境では効果が薄い
- 電気代が安い
- 小型で軽量でコンパクト
- 清涼感のある心地よい風
- 簡単で操作しやすいパネル
- 静音設計で音が気にならない
- 長時間の使用が可能で省エネ
- 嬉しい39日間の返品保証付き
ここひえは、節電効果の高い卓上クーラーでした。
デメリットに感じる部分もありましたが、それ以上に罪悪感なく涼しさを求めるにはちょうど良いかなと感じています。
今ならまだお得な特典付き&5,000円OFFで買えるチャンス。暑い季節を賢く乗り切りましょう。
▼ 公式HP ▼
※今ならお得な特典&5,000円OFFキャンペーン中