【焦げ付かないは嘘?】フレーバーストーンの口コミは?寿命や体に悪いか試してみた!

【焦げ付かないは嘘?】フレーバーストーンの口コミは?寿命や体に悪いか試してみた!
  • URLをコピーしました!
悩む人

フレーバーストーンの口コミはどうなの?嘘っぽいけど!購入を検討しているから、悪い口コミまで知っておきたいな

こんな悩みを解決します。

【本記事の内容】
  • フレーバーストーンの基本情報と特徴
  • フレーバーストーンのメリット・デメリット
  • フレーバーストーンの客観的な口コミ
    (悪い口コミ・良い口コミ)
  • フレーバーストーンの使い方
  • フレーバーストーンはどこで売ってる?

フレーバーストーンは、焦げ付きにくいフライパン。

ノンオイル調理ができ、洗うのがラクと評判ですが、中には「嘘」という口コミがあるのも事実です。

そこで今回は「フレーバーストーンの口コミ」に加え「フレーバーストーンのデメリット」まで解説します。

本記事では、適切な使い方やどこで買うのが最安値かも紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

フレーバーストーン 4点セット

※30日間返品保証付き

目次

フレーバーストーンの基本情報と特徴

フレーバーストーンの基本情報と特徴
引用:ダイレクトテレショップ公式

フレーバーストーンの基本情報

スクロールできます
商品フレーバーストーン
セット内容エクストラディープパン:(約)幅23.5×奥行23.5×高さ7.4cm
マルチソテーパン:(約)幅23.5×奥行23.5×高さ4.5cm
クイックタッチハンドル:(約)幅4.5×長さ19.5cm
ガラス蓋(共通):(約)幅23.5×奥行23.5×高さ7cm
収納マット:(約)直径35cm
カラーレッド
ダークネイビー
重さエクストラディープパン:(約)785g
マルチソテーパン:(約)715g
クイックタッチハンドル:(約)190g
ガラス蓋:(約)580g
収納マット:(約)26g
材質フライパン:アルミニウム合金、ステンレス鋼他
コーティング:ふっ素樹脂、ポリエステル変性シリコン樹脂
クイックタッチハンドル:フェノール樹脂、ナイロン他
ガラス蓋:ガラス、ステンレス鋼他
収納マット:ポリエステル(100%)
オーブン使用可否本体:使用可(230℃以下)
クイックタッチハンドル:使用不可
ガラス蓋:使用不可
食洗機使用可否本体:使用可(70℃以下)
クイックタッチハンドル:使用不可
ガラス蓋:使用不可
対応コンロガス、電気、セラミック、IH
※フライパン本体のみオーブンも使用可

フレーバーストーンの特徴

  • 焦げ付きにくい6層構造
  • 50万回もの摩耗にも耐える
  • 厚みのある鉄板により美味しく焼きあがる

フレーバーストーンは、毎日使いたくなるフライパン。

特別な6層構造により、焦げ付きにくくお手入れがラクに。

また、見た目もフライパンらしくないので、料理後そのまま食卓へ運んでも違和感はありません

フレーバーストーンは焦げ付きやすい?

グリーンパンは焦げ付きやすい?

焦げ付きはほとんど気になりません。

前処理さえしっかりと行なっていれば、焦げ付き感はほぼありませんよ。

醤油やソースは焦げ付くことがありますが、スポンジで軽く洗うとするっと流せますよ。

フレーバーストーンの寿命は?

グリーンパンの寿命は3~5年ほど

スポンジでゴシゴシ洗ったり、食洗機に入れたりすると寿命は短め。

面倒ではありますが、使用前処理を定期的にしていけば5年ほどは持ちます。手をかけると愛着も湧きますよ。

【実際に使ってみた】フレーバーストーンのメリット・デメリット

実際に使ってみた、フレーバーストーンのメリット・デメリットを紹介していきます。

【焦げ付かないは嘘?】フレーバーストーンのデメリット4つ

実際に使ってみた、フレーバーストーンのデメリットは以下の通りでした。

  1. 毎回の前処理が面倒
  2. 皮が薄い食材は使いにくい
  3. 高温で調理すると焦げ付きやすい
  4. 長年使うとハンドルがガタついてくる
グリーンパンの火加減のポイント

デメリットは、高温での調理ができないこと。

厚みのあるステーキなんかは、強火で表面だけジューっと焼きたいですよね。でもフレーバーストーンは高温で使用すると焦げ付きや劣化の原因に。

ただ、熱伝導率が良いため火が通りやすく弱火でも時間をかけて温めることが大事。すると、外はこんがり・中はジューシーに省エネルギーで調理ができますよ。

フレーバーストーンのメリット8つ

実際に使ってみた、フレーバーストーンのメリットは以下の通りでした。

  1. ニオイが付きにくい
  2. 焦げるが焦げ付かない
  3. ちょうど良いサイズ感
  4. 汚れがスルッと落ちる
  5. ノンオイル調理もできる
  6. 調理後、皿としても使える
  7. スクエア型は持ちやすくたくさん焼ける
  8. 取っ手が取れるのでコンパクトに収納できる

メリットは、焦げ付きにくいこと。フライパンの焦げ付きって良いことないんですよね。

  • 料理の味が悪くなる
  • 洗い物が大変になる
  • 買い替えが早くなり、コスパが悪い

安いフライパンを買ってしまうと、長持ちしないので財布にも環境にもイマイチ。それなら、思いっきって良いものを買うと愛着も湧き長持ちさせようとします。

フライパンが良いと料理が楽しくなるので、ちょっとした楽しみが増えますよ。

今なら、30日間返品保証付き。人気商品のため、キャンペーン終了や販売中止の可能性もあるので、気になる方は早めに買っておくと損しませんよ。

フレーバーストーン 4点セット

※30日間返品保証付き

フレーバーストーンの客観的な悪い口コミ・良い口コミ

次に、フレーバーストーン利用者や利用検討者の客観的な口コミも集めましたので順番に見ていきましょう。

フレーバーストーンの悪い口コミ編

悪い口コミ①:油を使わなければ薄焼き卵がくっつく

フレーバーストーンというフライパンのCmを見ていると、油を使わなくても、薄焼き卵が、できるとの事。しかし油を使わなければ、くっついてしまいます。魚や肉は、それ事態の油が、あるため、くっつきにくいのですが、卵の場合のCMは、嘘です。それに、魚を焼くと臭くて拭き取りだけでは、駄目です

悪い口コミ②:フレーバーストーン毎日使っていると5,6年が寿命

めちゃくちゃお気に入りのフレーバーストーンくんが寿命の気配……5、6年毎日使ってるもんなぁぁぁ めちゃくちゃ重宝してるからなんとか延命したいなあᕙ( ˙-˙ )ᕗ

悪い口コミ③:油を使わず目玉焼きが焦げないけどちょっと高い

https://twitter.com/l_lawliet_n/status/1548073429186019328?s=20&t=NhCIVtUbesopzIgVtQhWwQ

Good Morning World! 昨日、フレーバーストーンのフライパン届いた。 今朝、とりあえず目玉焼き作ってみたけど、油も引かずに焦げないで綺麗に焼けた。油いらずのフライパン。ちょっと高いけどやっぱりいいね

フレーバーストーンの良い口コミ編

良い口コミ①:油使わなくても調理でき、くっつきにくく均一に焼ける料理楽しい

最近フライパンが張り付くっ て思って友達におすすめのフラ イパンない?って聞いたら フレーバーストーン教えてくれ ました。これは油ほとんど 使わなくて調理できてくっつき にくさと均一に焼けるので料理 が楽しみに。時短と旨味を逃さないみたいです

良い口コミ②:フレーバーストーン良すぎてやばい

嫁さん作ってわし焼いた餃子の裏面が美しいので見てください。焼きムラが悔しい。 谷やんさんのフライパンが良すぎてやばい。 フレーバーストーン。高いけど良い買い物だった。

良い口コミ③:フレーバーストーン良い点が多い

フレーバーストーンのここが良い ・焦げるけど焦げ付かない ・汚れがサッと落ちる ・カレーでも匂いがつかない ・コーティングが長持ち ・油がなくてもくっつかない ・意外と大容量で汁物もいける ・四角い形で持ちやすい フレーバーストーンのここが嫌 ・ハンドル

フレーバーストーンの悪い口コミ
  • 油を使わなければ薄焼き卵がくっつく
  • 油を使わず目玉焼きが焦げないけどちょっと高い
  • フレーバーストーン毎日使っていると5,6年が寿命
フレーバーストーンの良い口コミ
  • フレーバーストーン良い点が多い
  • フレーバーストーン良すぎてやばい
  • 油使わなくても調理でき、くっつきにくく均一に焼ける料理楽しい

悪い口コミには「油なしではくっつく」という意見がありました。

フレーバーストーンは、くっつきにくく焦げ付きにくいのが特徴。が、前処理や火加減を怠ると、くっつきやすく焦げやすくなることも

丁寧なお手入れがポイント!

良い口コミには「均一に焼ける」という意見が多かったです。

特別な6層構造になっているため、外はこんがり・中はジューシーに。熱伝導が良いため、弱火でもしっかり焼け省エネにも繋がります。

フレーバーストーンは、焦げ付きにくくノンオイル調理もできるため料理が楽しくなるフライパンと言えるでしょう。

フレーバーストーンの適切な使い方

使用前処理の注意ポイント!

  1. フライパンを中性洗剤でよく洗う
  2. 水気を拭き取る
  3. フライパンを熱し、サラダ油をまんべんなく塗る
  4. キッチンペーパー等で表面を拭き取る

できればこの作業を毎回行うのがベスト。たまにするだけでもフライパンの持ちがグーンと変わります。

すへえ

我が家でも毎日使うフライパンですが、月に数回ほど。3年は新品のように扱えています。

フレーバーストーンが長持ちする秘訣

グリーンパンの火加減のポイント
  • 高温での調理はしない
  • 定期的な前処理を行なう
  • スポンジでゴシゴシ洗わない

以上のことを守るだけで、フレーバーストーン寿命は格段に延びますよ。

フレーバーストーンはどこで買える?

スライムパンチはどこで買える

通販・Amazon・楽天市場」で購入が可能。

フレーバーストーンは、ホームセンターや量販店での販売は今のところありません。

【最安値】フレーバーストーンはどこで買うのがお得?

フレーバーストーンの価格は、下記のとおり。

フレーバーストーンフレーバーストーン
ダイヤモンドエディション
フレーバーストーン
グランド4点セット
公式HP10,400円(税込み)15,200円(税込み)
Amazon10,400円(税込み)13,764円(税込み)
楽天市場10,400円(税込み)15,860円(税込み)
  • フレーバーストーン ダイヤモンドエディション:公式サイト(返品保証付き)
  • フレーバーストーン グランド4点セット:Amazon

以上で買うのが1番お得でしょう。

ただ、ダイヤモンドエディションについては値段が変わらないので、ポイントが付くAmazonや楽天市場で買うのもアリですよ。

【焦げ付かないは噓?】フレーバーストーンを使ってみた感想&口コミ:まとめ

フレーバーストーンのメリット
  1. ニオイが付きにくい
  2. 焦げるが焦げ付かない
  3. ちょうど良いサイズ感
  4. 汚れがスルッと落ちる
  5. ノンオイル調理もできる
  6. 調理後、皿としても使える
  7. スクエア型は持ちやすくたくさん焼ける
  8. 取っ手が取れるのでコンパクトに収納できる
フレーバーストーンのデメリット
  1. 毎回の前処理が面倒
  2. 皮が薄い食材は使いにくい
  3. 高温で調理すると焦げ付きやすい
  4. 長年使うとハンドルがガタついてくる

フレーバーストーンは、非常に便利なフライパンでした。

デメリットに感じる部分もありましたが、それ以上に料理にちょっとした楽しみができるのがメリットかなと感じています。

今なら、30日間返品保証付き。人気商品のため、キャンペーン終了や販売中止の可能性もあるので、気になる方は早めに買っておくと損しませんよ。

フレーバーストーン

※30日間返品保証付き

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子ども2人の4人家族。
2020年に地元工務店で
スーパーウォール工法の家を建てました!
4LDKの平屋生活の悩みや成功&失敗の経験を元に、現代に合った「住みやすく後悔のない家づくり&暮らしの役に立った便利アイテム」の情報を発信しています。

目次